竹炭を食べるとどんな良いことがある?注意点は?

今、アメリカから人気が出たダイエット法、「チャコールダイエット」や「カーボンダイエット」などといわれる「炭を食べる」ダイエットが流行中です。

もちろんダイエットにも効果的なのですが、今回は「竹炭を食べる」とどんな良いことがあるのか、また、副作用・注意点はないのかなど、ダイエット効果も含め広い範囲でご紹介しています。

竹炭は、毎日少しずつ摂ると、美容や健康にとても良い効果がある優れものなんですよ!

このページでは、竹炭の食べ方や食べたときの効果について紹介しています。

パウダーのみの効果について知りたい方は「竹炭パウダーの効果」のページをチェックしてみてください。

カテゴリ最新記事


レシピ 食べ方

2020/10/31

竹炭卵焼きの作り方

いつもの卵焼きに混ぜるだけ。 卵焼きは色合いが気になりますが、竹炭パウダーを使った簡単なレシピの一つです。 ※我が家では甘めの卵焼きを作るので甘目のレシピです。 材料 卵   2~3個 本だし 小さじ1程度 砂糖  大さじ1~2程度 サラダ油 適量 竹炭パウダー 少々(スプーンの先にのるくらい) ※味はお好みで変更してください。 作り方 卵を割る 調味料と竹炭パウダーを混ぜる 卵焼き用のフライパンに薄く油を敷く※ 焼く ※焼くのは普通のフライパンでもOK 作り方のアドバイス 調味料に砂糖を使用する場合、焦 ...

ReadMore

レシピ 食べ方

2020/10/31

竹炭バナナミルクの作り方

簡単スムージーとして注目のバナナミルク。 ミキサーがあったら簡単にできるのでぜひ試してみてください。 工夫次第でお腹にとってもいいドリンクが完成しますよ。 材料 バナナ  1本 牛乳   200ml 砂糖   小さじ2(お好みで調節してください) 竹炭パウダー 少々(耳かき3杯分くらい) 作り方 材料をミキサーに入れる バナナの形がなくなるくらいまでミキサーで混ぜる (30秒くらい) 作り方のアドバイス 材料の砂糖は、オリゴ糖やパルスイートで代用してもOKです。 甘みをオリゴ糖で出すと材料全てがお腹に良い ...

ReadMore

レシピ 食べ方

2020/10/31

竹炭パウダー水の作り方

竹炭パウダーを水に溶かすだけの簡単ドリンク「竹炭パウダー水」。 竹炭パウダーを使用したアレンジ料理?の中でも最もお手軽にできるレシピなので、竹炭パウダーの味を確かめる意味でも一度試しに作ってみてください。 材料 竹炭パウダー少々(耳かき3杯分目安) コップ1杯の水 作り方 コップに水を入れる 水を入れたコップに竹炭パウダーを入れて混ぜる 作り方のアドバイス 竹炭パウダーを入れる際 1、粉を先に入れる 2、少量の水を入れて混ぜる 3、水を全量入れる といったプロセスを踏む必要はありません。 竹炭パウダーは、 ...

ReadMore

食べ方

2020/12/18

竹炭ってどんな味?竹炭パウダーを買って確かめてみた

竹炭パウダーを使用したレシピはたくさんありますが、実際に竹炭パウダーってどんな味がするのでしょう? 実際に竹炭パウダーを買って竹炭パウダーの味を確かめてみました。 ※私が買った竹炭パウダーは、竹炭商品販売で有名な竹虎さんの竹炭パウダーです。 竹炭パウダーの味 まず初めに、竹炭パウダーを少量手に載せてなめてみることにしました。 ニオイは無臭。 特に何の臭いもしませんので、臭いでダメという方はいないと思います。 次になめてみたのですが、味はしませんでした。 つまり、竹炭パウダーは「無味無臭」ということがわかり ...

ReadMore

食べ方

2020/10/17

竹炭にはどんな栄養があるの?竹炭の栄養素について

健康やダイエットに良いといわれる竹炭。 一昔前に人気になって息をひそめてしまいましたが、最近また人気が復活しつつあります。 そんな竹炭ですが、どんな栄養素が含まれているのかちゃんとわかっている方も少ないと思います。 ミネラル豊富って言ってるけど、どんなミネラルが入ってるの?というちょっとした疑問にお答えできるよう、このページでは竹炭に含まれる栄養素についてまとめました。 竹炭に含まれる栄養素 竹炭に含まれる主な栄養素は たんぱく質 炭水化物 カリウム カルシウム マグネシウム リン 鉄 亜鉛 銅 マンガン ...

ReadMore

レシピ 食べ方

2020/10/31

竹炭バターの作り方

今話題の竹炭パウダーを使用した竹炭バターの作り方を紹介します。 市販のバターを使って竹炭を適量混ぜれば簡単にできますが、ここではバターから作る方法を紹介していきます。 材料 生クリーム(乳脂肪分40%以上)…200ml 塩…1つまみ 竹炭パウダー…小さじ1/4 作り方 よく冷やした生クリームをボールに移し、塩を入れハンドミキサーで混ぜます。 もったりしてきたら、ハンドミキサーの速度を【強】にし、生クリームが分離してくるまで混ぜます。 モロモロと固まりになったらバターの出来上がり。 分離した水分を捨て、出来 ...

ReadMore

 

竹炭を食べると得られる効果

竹炭は「バンブーチャコール」とも呼ばれ、実は、日本でも古くから、竹炭職人や忍者が解毒や胃腸の健康のために飲んでいた、民間療法でもあるのです。

竹を800度以上の高温で加熱し「活性炭」にすると、「多孔(たこう)」と呼ばれる超微細な孔(あな)ができます。

この孔は、備長炭と比べると3~5倍もあるのですが、竹炭の多孔の表面積は、1グラムでテニスコートやバスケットコートくらいあるといわれています。そこに竹炭の美容と健康の秘密がありました。

竹炭を毎日食べると、こんな効果が期待できます。

  • 有害物質の除去
  • ダイエット効果
  • 口臭・体臭・便の臭いを除去
  • 便秘改善
  • 豊富なミネラルが摂れる

 

有害物質の除去

竹炭の多孔で有害物質を吸着し、体の中から排出することができます。

そのため、

  • 食品添加物
  • 化学調味料
  • 残留農薬
  • 水銀、カドミウムなどの重金属
  • ヒ素、アルミニウムなどの有害ミネラル

を除去できると言われています。

さらには老化の原因「AGEs=最終糖化産物」まで除去できると言われており、最近注目の「糖化」まで防げるのです。

AGEsは、たんぱく質と糖質が熱によって変性し、いわゆる体が「焦げる」状態。

糖化すると、コラーゲンを壊して見た目を老けさせるだけでなく、血管がもろくなり深刻な病気を引き起こします。

骨粗鬆症や白内障なども糖化が原因といわれています。

ダイエット効果

竹炭は、油や糖、炭水化物(デンプン)も吸着するので、体内への吸収を抑えられます。

そのため、血糖値の上昇を抑えられるので、脂肪を貯めやすくしてしまうインスリンの分泌量が少なく済み、ダイエット効果も期待できるという訳です。

食事と一緒に摂取すれば、余分な油や糖などのカロリーカットができます。

また、体は主に肝臓や腎臓の内臓で、有害物質や余分な油などを処理します。

竹炭を食べると、竹炭の吸着により体が解毒や分解する負担が減るので、その分代謝をアップでき、脂肪燃焼を効率よくできるようになります。

こちらもCHECK

効果なし?竹炭のダイエットに対する効果・効能

今注目を集めている竹炭ダイエット。 海外セレブも注目している竹炭を食べるダイエットです。 竹炭パウダーをいつもの食事に取り入れるだけのお手軽なダイエット法について、このページでは紹介していきます。 竹 ...

続きを見る

口臭・体臭・便の臭いを除去

冷蔵庫や靴箱の脱臭剤としても使われている炭と同じ原理で、腸内で発生する悪臭の元(アンモニア・インドール・スカトール・硫化水素)を吸着し、ガスや便の臭いを除去します。

さらに、悪臭の元は腸壁から血中へ吸収され、全身に回り口臭・体臭の原因となっているので、臭いの原因から断つことができます。

こちらもCHECK

竹炭の体臭・口臭を消す効果|体臭や口臭はなくなる?

自分ではなかなか気が付けない体臭や口臭。 でもなんだか周りの態度がおかしいかも。。。 なんて気になる場面もありますよね。 そんな体臭や口臭は竹炭で何とかなるかもしれません。 竹炭の体臭や口臭をなくす効 ...

続きを見る

便秘改善

竹炭は、食物繊維そのもの!

水溶性食物繊維ではなく、便の量を増やすタイプの食物繊維です。

腸を刺激し、蠕動運動を活発化させることで、便秘解消効果を期待できます。

こちらもCHECK

竹炭の便秘解消効果とは?便秘になるとも言われてるけどどっちなの?

竹炭は食物繊維の塊ですから、便秘解消に効くという話は聞いたことがあると思います。 でも、食物繊維の塊だとどうして便秘解消に効くのでしょう? このページでは、竹炭がどうして便秘解消に効果的なのか。 また ...

続きを見る

豊富なミネラルが摂れる

竹は、タケノコからたった60日で成長した竹になります。

成長が最もピークのときは、1日で1m以上も伸びるのだとか。

竹は、早く成長するための栄養を貯め込んでいるので、土から吸収したミネラルが豊富!

活性炭となってカルシウム、ナトリウム、カリウム、鉄分などが凝縮されます。

竹炭は木炭よりも、かなり多くミネラルが豊富なのです。

こちらもCHECK

竹炭にはどんな栄養があるの?竹炭の栄養素について

健康やダイエットに良いといわれる竹炭。 一昔前に人気になって息をひそめてしまいましたが、最近また人気が復活しつつあります。 そんな竹炭ですが、どんな栄養素が含まれているのかちゃんとわかっている方も少な ...

続きを見る

 

竹炭を食べるときの注意点

ここまで良いことづくめの竹炭ですが、注意点は

  • 食用の竹炭を選ぶ
  • サプリや薬と飲む時間をずらす
  • 1日に摂る量

の3点です。

食用の竹炭を選ぶ

竹炭を食べることでの副作用はないのですが、原産国や製造方法に注意してください。

食用・医療用とされている炭は、800以上の高温で焼いたもので、安全性が確立しています。

低温で焼いた炭は、発がん性物質が含まれているため、大変危険です。

間違ってもBBQ用の炭は食べないでくださいね。

一番安心なのは「食品試験」を行っている竹炭を選ぶとよいでしょう。

ヒ素や放射能などの有害物質が入っていないか、安全検査もされているとより安心です。

created by Rinker
¥1,000 (2024/09/14 09:13:11時点 楽天市場調べ-詳細)

サプリや薬と飲む時間をずらす

竹炭は、吸着力に優れているため、サプリメントや薬を飲む場合は、効果が薄れてしまうことも…。

その場合は、竹炭を飲む時間をズラすことで解決できます!

サプリメントなら、30分~1時間後、薬なら1~2時間後に竹炭を食べるようにしましょう。

竹炭を食べる1日の目安量

どんなに体に良いものでも、食べ過ぎは体に毒。

1日10g以内を目安に摂取しましょう。

竹炭は1回に1~3g(耳かき2,3杯程度)摂取すれば十分効果を発揮してくれます。

 

竹炭を食べて美容と健康に役立てよう!

真っ黒な見た目から、初めてみる人には食べることを想像しにくかった竹炭ですが、優れた効果を知ると毎日の食生活に取り入れてみたくなりますね!

特にダイエットや胃腸の負担を減らしたい人、口臭・体臭などエチケットを気にしている人にオススメです!

手軽に食べられる竹炭を、ぜひ、食生活にプラスして役立ててくださいね!

こちらもCHECK

竹炭パウダーの効果・効能|体臭に効くって本当なの?

竹炭を食べるのに欠かせない竹炭パウダー。 そりゃそうですよね。 竹の形をした状態の竹炭をガシガシ食べるわけにもいきません笑 ここでは、そんな竹炭パウダーを食べたときに得られる効果・効能について紹介して ...

続きを見る